【発送は25日以降】【よもぎ餅&古代紅米餅セット】
¥2,220 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
【お餅、搗き上がりました】
◎よもぎ餅 1袋(12個入り)
◎古代紅米餅 1袋(12個入り)
2袋で750g以上
○自然栽培したかっぱ餅を五分付きにしたものをベースに、お世話になっている方が作られた有機栽培のマンゲツモチ米と家の畑でとれた自然のよもぎ、私達が自然栽培で作りました古代紅米玄米を入れました。
昔はこの古代紅米をご飯に入れて炊き、赤飯にしていたと言われています。
よもぎは昔から薬草として重宝され、食物繊維や鉄分が多く含まれビタミン等も入っています。
◎賞味期限
発送から2週間以上あるもの
(冷蔵庫もしくは冷凍庫で保存した期限です)
●開封して残ったお餅は、ジップロックや密閉容器に入れて冷蔵庫へ入れ、早めにお召しあがり下さい。
●玄米が免疫力を高めてくれるのは「ヌカ」のおかげ。「ヌカ」とは玄米の外側の皮や胚芽にあたる部分のことで、栄養が沢山あります。白米は精米する時に取り除いてしまうため、残っていません。
ただ子供は玄米ではなかなか消化されず..(息子があまり噛まないというのもあり..)
それで糠を半分程削った五分でお作り致しました。
農薬や肥料に頼らずに生きた、たくましい「いのち」だから、食べた人の力になってくれると感じています。
●岐阜の山奥で、自然栽培のお米を家族3人で作っております(*^^*)
○今回は私達の作る在来品種【かっぱ餅】と、同じ土地でお世話になっている方が作られる【マンゲツモチ】を合わせてお餅を作りました。
【かっぱ餅の栽培方法】
・自家採種
・塩水選別
・温湯消毒
・源流水浸種ひと月(自然な発芽)
・無農薬
・無肥料
・無除草剤(手作業で除草)
・はざ掛け
・お天道様自然干し
・源流水
・標高400m〜600m
【マンゲツモチの栽培方法】
農薬や化学肥料、除草剤は使わず自家産の米糠、畦草の堆肥などを田んぼに施します。
それらの有機物は様々な小動物や微生物によって除々に分解されやがて稲の糧となります。
【かっぱもち】【マンゲツモチ】
はざ干し(天日干し)しています。稲の葉や茎に蓄えられていた養分が稲穂に送られ、籾をいっそう充実させてくれます。はざ干しにより、お米はよりおいしくなります。
ポスト投函ですのでご注意下さい。
新聞などをクッション材にします。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,220 税込
SOLD OUT